basstank-野池ブラックバス釣行記

トップ   サイトマップ   野池一覧   ブログ   掲示板   お問い合わせ   野池117   野池119


basstank−野池ブラックバス釣行記−野池118

野池118−釣行記−FishingTrip

野池情報−2008/08/15

basstank−野池118    basstank−野池118
気象・野池状況
天候
晴れ
最高気温
37℃
弱風
平均水温
31℃
水質
少濁

basstank釣行記−2008/08/15−6:30〜14:00

   海水浴、海釣り、川釣り、親戚の集い、お墓参り。

   お盆休みを頂いて数日…ようやく、本来のフィールドへ訪れることができた。

basstank−野池118

   野池ブラックバス釣行!

   時刻は朝の6時半。決して早いという時間でもないが、期待を抱かずにはいられない。…先行者はなし。野池の状態は、相変わらずの減水傾向。

   薄霧の残る湖面へ一人出航する。

   …やはり、出遅れたか。

   涼しい船旅を楽しんだのも束の間、すぐに真夏の日差しが起き出し、体感温度も時間を横軸にし指数関数のように上がっていく。

   「暑い…」

basstank−野池118

   さっそく日が当たり出したため…まずは、フロリダリグでサーチしていく。

   コントラストの幅がほとんどない岸際へ落としながら、底とシンカーの会話を楽しむ。

   「今日は楽しめればいいか…」そんな軽い気持ちでロッドを振り、バスの出現を待っていた。

   ここは、ホームの野池。…フィールドの癖は、ほとんど把握しているつもりだ。

   多くの釣行を重ねることで得られたデータと経験。今回の釣行でもきっと役立ってくれるだろう。

basstank−野池118

basstank−野池118

   …午前7時過ぎ、完全に日が差し始めた。ここまで、全く反応は得られていない。

   サイトで魚影を確認できるか少し周ってみるが、普段より濁りも強いため視界に入ってくるバスは少ない。

   それらを狙ったとしても、フロリダでは動きが機敏すぎるのか、決して口を使おうとはしない。シンカー重量を変更しても、ライトリグを撃っても、結果は同じ。

   まいったな…。フロリダで、すぐに一本は獲れると思っていたのだが…。

   ここで、テキサスリグに変更。シルエットも大幅に変更することにした。 シンカーとビーズによるサウンド効果も期待できる。この水なら効果的に作用してくれるだろう。

   垂直岩盤も多いロケーション。1/2ozのシンカーを搭載し、手早く底を、短い距離でゆっくりと誘っていく。

   基本アクションは、ロングポーズ。ほとんど動かすことはない。

   20秒ほどの放置から、軽くリフト。そして、放置。延々と繰り返す作業である。

   『ゴツッ…』

   岩の感触を理解しながら、その時を待つ。

   …

   …が、反応は無い。「相当タフだな…」強がりつつも、今日の釣果は絶望的だった。

basstank−野池118 basstank−野池118

   タンクリグも試してみる。

   各パターンとも、ラトルを挿入し万全を期す。…セコリグですら、このフィールドでは歯が立ちそうにないが。

   とにかく、これで出てくれなければ状況はさらに厳しくなってくる。

   釣行開始時のお気軽な雰囲気は消え去っていた。

   …本気で獲ってやる。

   キャストとアクションを素早く繰り返しながらも、その行為の一つひとつに全神経を集中させ、丁寧にロッドを握りながら感覚を研ぎ澄ましていく。

  着水場所、
  着水音、
  フォール中のライン、
  フォールの角度、
  着底後のアクション始動タイミング…

   今まで培ってきたものをフル稼働し、バイトを待つ。

basstank−野池118

basstank−野池118

   …しかし、バイトはない。

   不味い…打つ手を失った訳ではないのだが…。流れる汗を拭く。この時間、この天気、この状況、「まさかのボウズか?」

   思わず、最悪の結果を受け入れる準備をしてしまう。…いやいや。

   まだまだ、やっていない釣りがあるだろう?…自分に言い聞かせる。

   ここには、倒木エリアや倒枝エリアもある。それらをジグで探りきったか?ミノーを投げた押したか?…いや。未だである。

   このフィールドのバスのメインベイトは、魚類以外に「ザリガニ」も入る。実際、中〜下流域では、15cmほどの大きなザリガニを多数確認できる。

   ラバージグで枝を舐めれば、バスとの出会いもあるかもしれない。それとも、水中へ突き刺さる木々を縫いながら泳ぐ小魚、あるいは砂地で思わぬ極上ベイトとの遭遇を、待っているバスもいるかもしれない。

   …いつもの様に、都合のいい合理化を頭の中で完了させ、無理やりテンションを上げていく。

   「夏休みなんだから…」

   焦がされる肌に申し訳なく思いながらも、日の当たるエリアも含め、ストラクチャーのあるポイントへ隅々までジグを送り込んでいく。

   そのアクションは基本的なもの。リフト&フォール&ポーズを繰り返しながら、水中の幹や枝を利用し、バイトチャンスを与える。

   「水中でのちょうちん釣り」をイメージすれば良いだろうか…とにかく、決して素早いアクションではない。ゆっくりと、底でのロングポーズも含め甲殻類を演出していく。

basstank−野池118

   ラバージグ用タックルを持ち、無心でフィールドを巡る。

   …

   と、ある一つのストラクチャーが目に留まる。…真新しい倒木だ…。

   最近倒れてしまったのだろう、葉の色もまだ緑を残している。…減水の中、唯一「カバー」の役目を果たしているようだ。

   最も大きな流れ込み付近。減水のため、水は全く動いていないが、ここは一本狙えるだろう。

   周囲とは明らかに状況が異なるポイント。…カバーを見つけるのに非常に苦労するこのフィールドで、はっきりとした「日陰」が生まれている。

   いるっ。…直感であり、理論である。

   葉の中へ、タンクリグを撃ちこむ。

   『コンコンッ!!』

   ほぼ、着水と同時の反応。…バイトだっ!!

   ラインはフロロ4lb。カバーから引き出すように、大きく煽ってアワせる。

   よっし!…後は、ゆっくりと寄せるだけ。引きは強くないが、ようやくの一本。逃すわけにはいかない。

basstank−野池118 basstank−野池118

   …。

   おっ…まぁ…いいバスである。外敵から身を隠すために居たのか、単純に日光を避けていたのか、カバーで餌を待っていたのか…。

   突然現われたタンクリグに思わず口を使ってしまったようだ。

   ふぅ…よかった。何とか一本、手にすることができた。

   が、万人が全て「イエス」と答えるようなポイント。…獲った価値はほとんどない。

   嬉しさ半分、次のエリアへと移動していく。

basstank−野池118

   ここから使用するのは…ジャッカル製「モンスターダーツホッグ」、7.5インチ!

   誰もが物怖じするそのサイズ…そして、ほとんどネタかと思うほどの圧倒的ボリューム。購入しようとする時も、慣れるまでは勇気がいる。

   …しかし、これほど夢を与えてくれるワームはない。

   どんなモンスターが現われてくれるのか…そのドキドキとワクワク感は、決して他のワームでは得られないもの。

   釣りをしていて楽しい。…そう思えるワームは数少ないものである。

   モンスターダーツホッグはその中でも、群を抜いた楽しみを与えてくれる。

   また、この水質。そのシルエットとボリューム感は、必ずバスにとって魅力的に映る瞬間があるはずである。

basstank−野池118

   …相変わらず岸際の風景に大きな変化はないが、ロッドを握る手の責任は、先ほどと比較にならないくらい大きくなっている。

   来い…。

   タックル構成は、ヘビーロッド、フロロ20lb、シンカー1/2oz、フックは…7/0。

   これで楽しくないはずはない。いつ攻撃されるかもわからない…最高レベルの厳戒態勢でキャストを繰り返す。

   時折、5m以上の水深へも到達させる。シャローからディープ。ディープのライン。…バスが潜んでいるであろうコース、バスがバイトしてくるであろうコースを選び、モンスターダーツホッグをキャストしていく。もちろん、水の動きも意識して…。

   …。

   時刻は、正午を過ぎていた。

   求めるバイトは…ない。

   バックウォーターの一つ、西側の最奥部で小さなボイルを発見。

   やはりここも水は悪く、サイズは期待できそうにないが…少し気分転換しようと、タンクリグを握る。

   すると…

basstank−野池118 basstank−野池118

   この日、2本目をキャッチ。嬉しいという感情もあったかもしれないが…小さい。

   もう、どうにでもしてくれ…。この酷暑の中、頭の中も朦朧としてきた。

   暑い…小さい…。

   今日はこれで精一杯なのか…。諦めるしかないのか…。

   いやそれでもよく頑張った方か…。

   自問自答しながら、タックルケースを探る。

basstank−野池118

   イマカツ製「バクラトスイマー」。先ほどのモンスターダーツホッグに比べると、かなりサイズダウンしたように感じるが、それでもその存在感には圧倒される。

   「水の動きのあるところで、底を叩くか…」

   完全に行き詰った私には、もうこれくらいしか頭に浮かばなかった。
…最後の懸けである。

   バックウォーターから戻りつつ、底付近を中心にバクラトスイマーを泳がしていく。

   そして、反応のないまま…中流域。

basstank−野池118

   流れは最も当たっていると思われるエリア。しかも、良い雰囲気で岩がバラついている。

   過去にも多くの実績のあるポイントである。普段は多くのレイダウンにより保護されている場所。

   今回は減水のため露わになっているが…この状況は、やはり良い。

   そして、起死回生の一本は、ここでようやく現われる…。

   それは…岸とほぼ平行にキャスト。岸からは3mほど離れた座標だろうか…少し深めのところへ着水した時だった。

basstank−野池118

   間も無く着底。…ここまで、バイトはない。

   来い…。

   『ゴツッ!ゴツッ!』

   かなり重量感のある底打ちの感触が、ラインを通じロッドへ伝わってくる。

   『ゴツッ!…ゴツッ!』

   リトリーブの速さは、一秒に2巻き程。…標準的な速さであろうか。ジグヘッドスイマーは、時折底を離れては、岩へと頭をぶつける。

   …ダメか。綺麗なままのバクラトスイマーが水面へ顔を出す。

   二投目、全く同じコースを泳がす。

   『ゴツッ!ゴツッ!』

   先ほどと同じ感触だが…リールを巻きながら、この感触とバイトを見分けるのはなかなか難しいな…。

   …!!

   …ロッドを持つ手へ、さらに集中力を増していた時だった。

   『ガツンッ!!』

   大きくディップが叩かれる!!…喰った!!

   リトリーブし、底を捉えていても全く関係なかった。底を打つ感覚など、遥か凌駕する強烈なバイト。…ロッドを下げ、臨戦態勢に入るには十分過ぎるアタリだった。

   『ガッ!!』

   ロッドの弾力をフルに活かし、渾身のアワセを繰り出す。

   「重っ!」

   一瞬、根がかったかというほどの反動がロッドを支配する。

   『グンッ!!グンッ!!』

   凄まじい引き…。思わずロッドが水中へ引きずり込まれそうになる…楽しい。

   午後1時半。晩夏の真昼間に、まさかこんな出会いが待っていようとは…

   一向に大人しくなる気配はない。一気にブッコ抜けなくはないタックル構成だが…。

   フックが丸見え…筋一本か。フッキングの様子を見て、落ち着いて処理することにする。

   だが、一瞬大人しくなったバスは、恐ろしいまでに素直に下アゴを突き出した。…すっと、私の親指が伸びる。…終わった。

basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118

   やった!!傷も全くない。コンディション、色…文句なしの50cm!

   これまた…このようなバスに出会えるから、再びフィールドへ出てしまうのである。お盆、しかもこのような天候の折に、一体誰が好き好んで野池に浮かぶだろうか…。

   改めて、尾ビレを持ちバスの体を眺める。

   …嬉しさがこみ上げてくる。

   これだからバス釣りは止められない。…皆が言うのも納得である。「ありがとう」とバスに告げ、優しくリリースする。

   「ありがとう」

   そしてその後、同じエリアで少し探ってみたが、これ以上のバスが出ることはなく…

   午後2時、タイムアップ。

   だが、帰宅は3時を過ぎようとしていた。

   …ランカーが出てしまうと知らぬ間に、ゴミ拾いの時間が長くなってしまう。

   フィールドとバスに感謝、感謝、

   感謝。

[フィッシング動画]

 

バス野池画像−野池118−photo gallary

バス画像−野池118

  ブラックバス1匹目
(サイズ20cm)
basstank−野池118 basstank−野池118

  ブラックバス2匹目
(サイズ25cm)
basstank−野池118 basstank−野池118

  ブラックバス3匹目(サイズ50cm)
basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118

basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118

野池画像−野池118

basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118

basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118 basstank−野池118