basstank-野池ブラックバス釣行記

トップ   サイトマップ   野池一覧   ブログ   掲示板   お問い合わせ   野池72   野池74


basstank−野池ブラックバス釣行記−野池73

野池73−釣行記−FishingTrip

野池情報−2007/10/08

basstank−野池73−フォト01    basstank−野池73−フォト07
気象・野池状況
天候
曇り
無風
気温
25℃
水質
良好&激藻

basstank釣行記−2007/10/08−11:30〜15:00

   本日は友人に、でかバスをキャッチしてもらおうと、最強野池(野池46)へ招待した。

basstank−野池73−フォト02

  さて、本日のコンディションは…。

  やはり、「藻地獄」。以前より悪化しているのではないだろうか。

  オープンエリアはほとんどなく、「とろろ藻」が水面を埋め尽くしている。

  だが、以前も似たような状況ではあった。

  おそらく今回も、でかバスラッシュとなるであろう!

  友人は、フィールドを見るなり、キャストが待てない様子…さっそく、 フロッグをキャストしていた。

  友人の第一投目
バイトの瞬間の動画
basstank−野池73−バイトの瞬間動画へリンク

  (wmv形式:10秒  容量1.1MB)
  ※手ブレ&画質が酷いです。
  申し訳ありません。

  私の方は、デジカメ(動画モード)を構え、バイトの瞬間を待つ。

  この野池では、ウィード上を攻めることが、一つのパターンである。

  もしかしたら…と、撮影していると…

  やはり、出たっ!!が、残念!フッキングには至らず。

  友人も私も、さっそくの大きなバイトにテンションも上がる。

  さすが、「最強野池」…でかバスの匂いがぷんぷんしている。

  友人の方は、私が「ここのバイトは、心臓に悪いですよ」と言っていたことに、 大きく納得している様子。

  「なんか、怖いくらいですね…」と、友人は恐る恐るキャストをしていく。

basstank−野池73−フォト04

  私の選択は、やはりザリガニ系のワーム。

   今回は、ヘビーなウィード攻略のため、フックにシンカーを打っている。

   これで、ちょっとしたウィードの隙間を落とすことや、フッキング率を上げるためフックの姿勢を一定に保つことが 可能になる。

   そして、今回も…

   ほぼ、入れ喰いならぬ、入れバイト状態に陥った!!とにかく、下から突き上げるようなバイトが絶えない。

   …

   しかし、案の定、キャッチまで持ち込むことができない。

   …難しい。

   バイトがあっても、フッキングまで持ち込めない。フッキングしたとしても、藻が障害となり、 ランディングまでできない…。これを考慮しての、フック&シンカーだったのだが。

   私だけ、バスをキャッチできぬまま、時間だけが過ぎていく。

   友人は、着々と釣果を伸ばしている様子。しかし、どれもサイズは30cmUPといったところか。 ここは、アベレージ40cm以上のはずだが…いったい。

   「最強野池」、沈黙か…。

basstank−野池73−フォト06

   ここで、待望のヒット!!

   …ウィード攻めを切り替え、数少ないオープンエリアを、スイムベイトにて探っていたところヒット!

   やっと出会えたブラックバス。サイズはともかく、キャッチできたことが素直に嬉しい。

   そして、一匹をキャッチした後は、やはり、ウィード上のトップで獲りたい!!

   ということで、再びルアーを元に戻す。

   すると…

basstank−野池73−フォト09

  やった!!

  ウィード上で一度バイトがあったが、フッキングには至らず。そして、そのままルアーを放置していると、再度バイト。一呼吸置いて、ロッドから伝わってくるバスの存在をしっかりと確認した上で、慎重に強くアワセたっ!!

  ようやく、求めるスタイルでブラックバスを手にすることができた。

  その後も、バイトが絶えることはなかったが…やはり、どうしてもキャッチまでもっていくことが難しい。

  ここで、とった策は…

basstank−野池73−フォト10 basstank−野池73−フォト12

  イマカツ製「ジャバスティック」のノーシンカーリグ!

  水面を叩き、水面下のバスにアピールするため、クリスタルボールを フック先に取り付けている。

  そして、これが大当たりとなる!!

   あれだけ苦労していたフッキングが嘘のよう。

basstank−野池73−フォト13 basstank−野池73−フォト14

   その身幅の細さからか、簡単にフッキングへ持ち込めるようになり、バスを 捕らえていく!!

   ロッドを小刻みにシェイクしながら、ウィード上を進ませ、時折ポーズ。

   そしてポーズ後、動き出した瞬間にバイトが集中!

   ジャバスティックの威力に感心しつつ、ポイントを変えていく。

basstank−野池73−フォト15 basstank−野池73−フォト19

  まるで「布団」のよう。藻の「雲」といった方がよいだろうか。 果たしてバスは釣れるのか?と思うほど…。

  だが、ここで待ちに待ったブラックバスが現れる!!

   ジャバスティックをすすーっと引いていたところ、大きな突き上げバイトッ!

   ヘビー過ぎる藻布団に阻まれながらも、なんとか寄せる…!!

   ラインは、PEライン20dl!!大丈夫。

   ようやく、バスの口に手が届き、藻ごと引き上げる!

basstank−野池73−フォト16 basstank−野池73−フォト18 basstank−野池73−フォト21 basstank−野池73−フォト22

   やったっ!!40cmUP!!

   失いかけていた最強野池への信頼感は、このブラックバスで十分取り返せる!

   とろろ藻ごと掴むことに多少の抵抗はあったが…それを忘れる最高のバスである。

   そして、喜びとともに、デジカメでバス写真を撮っていると…友人にもヒットした様子!!

   現れたのは…

basstank−野池73−フォト24

   …25cmほどのブラックバス。

   んー、どんまい。

   その後、最後まで、50cmの大台が現れることはなかった。

   しかし、これだけの悪条件の中、二人合わせ10匹以上の釣果を上げられたことには大満足。

   次回ここを訪れるのは来シーズンになるだろうが、その時こそは期待したい。

   帰り際、この野池は多くのバサーで賑っていた。どうやら、ここも超人気スポットだったようだ。

   穴場的な野池だと思っていたが…もう人の入っていない野池など、ないのだろう。

 

バス野池画像−野池73−photo gallary

バス画像−野池73

  ブラックバス1匹目(サイズ25cm)
basstank−野池68−フォト05 basstank−野池68−フォト06

  ブラックバス2匹目(サイズ30cm)
basstank−野池68−フォト08 basstank−野池68−フォト09

  ブラックバス3匹目(サイズ30cm)
basstank−野池68−フォト11 basstank−野池68−フォト12

  ブラックバス4匹目(サイズ25cm)
basstank−野池68−フォト13 basstank−野池68−フォト14

  ブラックバス5匹目(サイズ45cm)
basstank−野池73−フォト16 basstank−野池73−フォト17 basstank−野池73−フォト18 basstank−野池73−フォト20

basstank−野池73−フォト21 basstank−野池73−フォト22 basstank−野池73−フォト23 basstank−野池73−フォト24

野池画像−野池73

basstank−野池73−フォト01 basstank−野池73−フォト02 basstank−野池73−フォト03 basstank−野池73−フォト04

basstank−野池73−フォト07 basstank−野池73−フォト10 basstank−野池73−フォト15 basstank−野池73−フォト19