バスフィッシングの道具-リールの解説
リールの種類
リール(ラインを巻き取る道具)にも、様々な種類があり、バスフィッシングで主に用いられるのは、 「スピニングリール」と「ベイトリール」の2種類である。
一般的には、軽いルアーを扱う際はスピニングリール、ある程度重量のあるルアーを扱う際にはベイトリールと、扱うルアーの種類や重量により使い分けられている。
その他にも、フライフィッシングで用いられる「フライリール」など、釣りのスタイルに特化したリールも存在している。
また、淡水用と海水用という区分もあり、用いるフィールドにより使い分けが可能である。もちろん、淡水の釣りになるバスフィッシングでは、淡水用リールを使うことになるが、海水用でも問題はほとんどない。
そして、リールはラインを巻き取る道具であるが、ラインを巻き取ることができる量(ラインの長さ)も、リール全てで統一されているわけではない。ラインの太さでもその量は変動するが、自分がどのような長さ、太さのラインを必要としているのかという点を踏まえた上で、購入するリールを選択する必要がある。
ほとんどの釣行の場合、70m程度のラインが巻いてあれば、困ることはないだろう。
スピニングリールについて
「スピニングリール」の大きな利点は、軽いルアーでも遠投が可能、ベイトリールに比べ扱いが容易ということが挙げられる。 特に、キャスト時に発生する、ベイトリール特有の「バックラッシュ」等のトラブルも少なく、 初心者がまず手にするリールとしては、最も適切なものであろう。 スピニングリールは、その構造上(キャスト時、螺旋のようにラインが放出されていく)、ルアーの重量にほとんど影響されずに、どのルアーでも遠方へキャストすることが可能である。特に、ノーシンカーリグ(重りなしの仕掛け)など、軽い仕掛けも容易にキャストできる点が、最大の利点である。 ただし、キャスト時のラインが放たれる機構から、「太いライン」を使用するには向かないとされる。 |
スプールに巻かれているラインの太さが目立てば、螺旋状にラインが放出される際、ライン同士の摩擦や引っ掛かりが発生しやすくなる。 したがって、細いライン(目安:8dl以下、太さ2号以下)を扱うならスピニングリール、太いラインを扱うならベイトリールという使い分けも必要だろう。 さらに、バックラッシュのようなライントラブル(ラインのもつれ等)も皆無ではない。 |
ラインを巻き取る際に、「たるみ」がある状態で巻き取り続けていると、その「たるみ」が原因で、「バックラッシュ」に似た症状のライントラブルが発生する場合がある。
また、ロッドに対しスピニングリール本体が離れた位置に設置されるため、安定性に欠けたり、その構造上(ラインを巻き取る仕組み)、巻き取りパワーに不足を感じたりと、メリットばかりではない。
管理人は、スピニングリールを2種類所有しているが、これからバスフィッシングを始められる方も 「スピニングリール」とその専用ロッドは、是非タックルに含めてもらいたい。
ベイトリールについて
ベイトリールについては、一般的には、ある程度重量のあるルアーを扱う場合に向いているとされている。 その大きな理由は、ルアーを巻く「パワー」が、構造上強いからである。 ルアーをキャストしては巻いてくるという行為を、繰り返すルアーフィッシング。その「巻く」という行為を、ベイトリールの方がストレス無く、楽に行うことができる。扱うルアーに重量があればなおさらである。 |
そして、クラッチ(スプールのロックを開放するスイッチ)を押すだけでキャストに望めるなど、キャストに移る動作もスピニングリールに比べ、よりスピーディーに行える。
特に、クランクベイトやスピナーベイトなどのハードルアーの場合、それらの重量や受ける水の抵抗の強さが、リトリーブの負担へ大きく影響してくる。さらに、「巻く」という行為が重要なアクションを生むため、それらを扱う際はほとんどの場合、ベイトリールが用いられる。
そして、ドラグ機能(魚の「引き」に応じて、ラインが出て行く機能)も、スピニングリールより優れているとされている。
また、ベイトリールは構造上、ラインが巻かれている方向と、キャスト時ラインの出て行く方向が同じである。太いラインを使用していたとしても、スピニングリールのようなライン同士の摩擦がない。したがって、太いラインを使用することにもベイトリールは適している。 重量のあるルアーを用いるには、ある程度の強度を持つラインを必要とするため、ベイトリールを用いる理由は、ここにもある。 |
さらに、ベイトリール自体のシルエットも、「バスフィッシング」らしいという観点から人気も高い。
ただし、利点ばかりではなく、「ベイトリールは、スピニングリールに比べキャストすることが困難である」、ということも確かである。理由は、「バックラッシュ」というトラブルと、ベイトリールは切り離せない関係であるからである。
バックラッシュという現象は、スプール(ラインが巻かれているホイール)の回転に比べ、リールから出て行くラインの量が追い着いていないときに発生するトラブルのことである。 ラインが出ていないのに、スプールが空回りする。結果、ラインがリール内部で絡まってしまい、大きなトラブルとなる。最悪の場合、ラインの大部分を切除しなければならない事態に陥ることもある。 ベイトリールを「うまく」扱えるようになるには、「スピニングリール」に比べ時間が必要である。 |
ただし、ベイトリールもブレーキ機能などを使いこなせば、ノーシンカーリグなどの軽いルアーをキャストすることはもちろん、ライントラブルも起こさず、スムーズに釣行を行うことができる。
ロッド同様にリールも、扱うルアーや釣り場の状況によって、使い分ける必要があるだろう。
私は、未だにバックラッシュを引き起こすことがある。扱いは難しい部分もあるが、ベイトリールで手にするブラックバスは、なぜか格別である。